免疫①:私たちの健康を守る仕組み


CONTENTS - 目次

体を守る大切な仕組み「免疫」

 私たちは、常に病原菌やウイルスなどの病原体による感染の危機にさらされています。また、体の中では毎日がんの元となる異常な細胞が発生していると言われています。そのような危険にさらされながらも、私たちは健やかに暮らしています。何故でしょうか?それは、私たちの体に備わっている「免疫」という仕組みが、病原菌、ウイルスやがん細胞など体に害を及ぼす敵(異物)から体を守ってくれているからです。

「自然免疫」と「適応免疫」とは

 免疫の仕組みは、「自然免疫」と「適応免疫」の2つに分けることができます。「自然免疫」は生まれながらに備わっている防御能力で、体内に入ってきた病原体や体内で生まれるがん細胞など、自分でない異物を敵と認識して素早く攻撃を仕掛けます。

 一方、「適応免疫」は、自然免疫では防ぎきれなかった病原体や異物(抗原)を厳密に見極めて攻撃する防御反応で、適応免疫の武器のひとつに抗体があります。これまでに遭遇したことのない敵に対してはそれに対応した抗体を準備するための時間が必要となりますが、一度でも戦った経験のある敵に対しては、その敵を記憶していて、素早く抗体を産生し、強力な攻撃を仕掛けることができます。はしかや風しんなどは、一度かかるとその後かかりにくくなりますが、これは適応免疫によるものです。

自然免疫の仕組みを担う免疫細胞―NK細胞の働き―

 これらの免疫の仕組みを担っているのは、さまざまな種類の免疫細胞です。免疫細胞は、自然免疫や適応免疫という仕組みの中でそれぞれ役割を分担し助け合って、私たちの体に害を及ぼすさまざまな敵と戦い、守ってくれています。

 自然免疫を担う代表的な免疫細胞として、インフルエンザウイルスなどの感染症予防やがん予防の決め手として注目されている「ナチュラルキラー(NK)細胞」があります。NK細胞は全身に存在し、ウイルスに感染した細胞やがん細胞のような体にとっての異物を発見すると直ちに攻撃し、排除します。

 このNK細胞の攻撃の強さは「NK活性」と呼ばれ、免疫機能の指標のひとつとされています。このNK活性はさまざまな要因によって変動することが知られており、NK細胞の働き具合は、私たちの健康を維持する力にも影響を与えると言われています。これまでの研究から、NK活性の変動に関与するいくつかの要因が明らかになってきており、その代表が、「年齢を重ねること」です。高齢になると感染症にかかりやすく、また、がんの発症が増加するのは、年齢によるNK活性の低下が一因なのかもしれません。

【参考文献】
 J. Hazeldine et.al,. Aging Cell 11, 751-759(2012)