パラプレボテラ クララ
学名 | Paraprevotella clara |
---|---|
分類 | Bacteroidota 門 Bacteroidia 綱 Bacteroidales 目 Prevotellaceae 科 |
形状 | 桿菌 |
分布 | ヒトの腸内 |
発見 | 2009年 |
発見者 | 諸富ら(ヤクルト中央研究所) |
菌の特徴
パラプレボテラ クララは、偏性嫌気性のグラム陰性桿菌で芽胞を作らず、運動性を持たない菌です。この菌はグルコースからの最終代謝産物としてコハク酸と酢酸を産生します。同時に発見したパラプレボテラ キシラニフィラとは、マルトースから酸を生成しない点やキシロースからの酸生成能が弱い点が異なります。
名前の由来
この菌は系統解析の結果から、プレボテラ科に属することがわかりましたが、さらに詳しく調べたところ、プレボテラ科内の既存の3つのグループ(プレボテラ属、キシラニバクター属、およびハレラ属)に属さない新属新菌種であることが判明しました。
菌属名は、本菌に最も近縁なグループがPrevotella 属であることから、besideを意味するラテン語"para"と結合して、Paraprevotella 属と命名しました。
菌種名の"clara"はコロニー形態の特徴からclear、brightなどを意味するラテン語に由来し命名しました。
DNA塩基配列も利用
培養法によらず、分子生物学的手法で得られたヒト腸内細菌由来の遺伝子配列を調べると、ヤクルト中央研究所以外の複数のグループからパラプレボテラ属に分類される腸内細菌が存在するデータが報告されています。したがって、この菌もまたヒトの腸内に普遍的に存在している菌であると考えられます。
出典
Morotomi M et al.Paraprevotella clara gen. nov., sp. nov. and Paraprevotella xylaniphila sp. nov., members of the family 'Prevotellaceae' isolated from human faeces.International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology. 59(8):1895-1900(2009)
(2023年6月時点)
“パラプレボテラ クララ”の関心度
「パラプレボテラ クララ」の関心度を過去90日間のページビューを元に集計しています。
3か月前
今日
菌の図鑑関心度ランキング
-
- 2位
- サルモネラ エンテリカ
-
- 3位
- バチルス セレウス